ダイキンエアコンが効かない!U0エラーが出た時の対処法

ダイキンエアコンのガス漏れ修理について

新たに買ったエアコンが数日~数か月~数年で冷たい風・暖かい風が出なくなってしまった…
そんな時にまず疑うのがガス漏れです。

ダイキンのエアコンでは冷媒ガスが漏れるとエラーが出ます。
まずそちらを確認してみましょう!ダイキンのエラーコードについて
室内機の運転ランプ(エアコンを付けると点灯するランプ)が点滅していませんか?
ランプが点滅していたらそれはエラーということです!
ダイキンのエアコンはリモコン操作でエラーを調べることができます。
機種によってエラー番号の出し方が異なるので取扱説明書をご覧いただきエラーを確認してください。
リモコンで該当エラーを確認するとエラーが出ている番号でピーと音がなります。
そのエラー番号の内容でエラーの状態がわかりますので取り扱い説明書をご確認いただきチェックをしてください。

ダイキンエアコンのガス漏れなどによるエラーコードは『U0』です。
U0と表示されたら冷媒ガスが不足している状態です。どこからか冷媒ガスが漏れていることを疑いましょう。

なぜガス漏れがするのか!?

①室内機の配管接続箇所からのガス漏れ
②室外機の配管接続箇所からのガス漏れ
③配管そのものからのガス漏れ
④室内機や室外機からのガス漏れ
これらの可能性があります。

①の室内機の配管接続箇所からのガス漏れについて
エアコン設置工事の際に室外機へ繋がっている冷媒配管を室内機の補助配管と接続します。
その際に、フレア加工がキレイにできていなかったり、フレアナットが正確にはまっていなかったり、バリやごみがフレア面についていたりと冷媒ガスが徐々に漏れてしまう事が原因と考えられます。

②室外機の配管接続箇所からのガス漏れ
①の室内機への接続と同じように室外機への接続する際にガス漏れが発生することが考えられます。
またフレアを接続する際にフレアナットを締めすぎるとフレア加工した箇所が潰れガス漏れの原因になることがあります。

③配管そのものからのガス漏れ
配管にピンホースがある場合がごくまれにあります。
隠蔽配管など配管が交換できない場合などは配管を再利用します。冷媒ガスによってガス圧が変わってくるためピンホールが広がるなどということも考えられます。
リフォーム工事などした際に隠蔽配管されている箇所にビスを打ち込んで穴が開いてしまう事があります。

以前このようなことがありました。
リフォーム工事をしている現場の壁掛け形エアコンを交換したことがありました。隠蔽配管のため配管は再利用し、室内機・室外機の取り換え作業が終了し真空引きをすると真空状態が保たれません。配管を溶接して延長したため溶接箇所からのガス漏れかと思い溶接したところを調べても問題がありません。
更には室内機の配管接続箇所と室外機の配管接続箇所を調べても問題がありませんでした。
まさかと思い配管に窒素を入れて調べてみると部屋の中から「シュー」と音がしてきます。
音がする場所を探すと壁の中から音がしていました。
隠蔽配管のため壁を壊し配管を確認してみるとボードを止める際に打ったビスが配管を貫通していました。
隠蔽配管はどこに配管が埋まっているかわからないのでこのようなことも起きる可能性があります。

④機器本体からのガス漏れ(室内機や室外機からのガス漏れ)
ごく稀に室内機の熱交換器などからガス漏れが発生することがあります。
この場合は熱交換器の交換が必要となります。
工事が原因ではなくメーカーに直してもらうことが必要となります。

☆エアコンファクトリーがガス漏れを起こさないために行っていること

U0エラーが出たら

エアコンファクトリーではガス漏れ修理を行っています。
 修理方法 
まずはどこからガスが漏れているかを調査いたします。
ガス漏れ箇所がわからないと修理ができません。室内機・室外機・冷媒配管を調べ原因を突き止めます。
窒素を用いて冷媒配管・室内機・室外機に圧をかけて漏れ箇所を探します。
室内機・室外機の接続部分ではない場合は配管を延長する際に用いられるユニオンや溶接箇所など疑わしいところを探します。

 それでも見つからなければ… 
耐圧検査を行います。
室内機・室外機・冷媒配管の3か所に窒素を閉じ込めゲージをたてます。
一週間程度放置をしてガス漏れがある箇所はゲージが下がってきますので原因を突き止めます。
原因が見つかり次第修理をいたします。その際室内機・室外機の場合はメーカーのサービスマンにバトンタッチをさせていただいています。
エアコン自体を交換した方が安い場合もございますのでお客様としっかりとご相談させていただきながらご対応させていただきます。

ガス漏れ修理費用

ガスチャージ(R32)
エアコン取り付け作業時 20,000円(税別)
充填作業のみ 25,000円(税別)
ガスチャージ(R401A)
エアコン取り付け作業時 20,000円(税別)
充填作業のみ 25,000円(税別)

 耐圧検査 
1系統25,000円(税別)

修理内容
☆ガス漏れ箇所の特定

☆室内機・室外機の接続部分の確認修理(フレアの修理)
☆冷媒配管内の真空乾燥
☆規定量のガス補充(R32またはR410Aに限る)

夏が来る前に一度エアコンを付けて異常がないのかを確認しましょう!
お困りなことがあればエアコンファクトリーにご相談ください!

U0エラーやガス漏れでお困りの方はエアコンファクトリーにご相談ください!
☎080-4677-0519(株式会社エアコンファクトリー)

 

タイトルとURLをコピーしました