エアコン新規設置について
エアコン用の穴はありますか?
エアコン用の穴が無ければエアコンを設置することができません。
戸建では建設時にエアコン用の穴を設置されている場合と、あけられていない場合があります。
エアコン用の穴が無い場合は以下の流れで設置いたします。
エアコン用の専用電源はありますか?
エアコン用の専用電源とは分電盤から直接エアコン用のコンセントが設置されていることです。
よく部屋にあるテレビ・ブルーレイレコーダー・携帯用充電器・こたつなどなど他の家電等と一緒になっていないものです。
こちらのようなところからエアコンのコンセントは取れません!
またコンセントには100V・200V、室外機に直接分電盤から電気を取っている室外電源タイプがあります。
お部屋の大きさや状況によって使用すべきコンセントや室外電源タイプと変わってきます。
エアコン用専用電源についてはこちらをご参照ください。
室外機の設置場所について
室外機は能力によって大きさが変わってきます。
戸建ての敷地が広い場所ならどこに置いてもいいでしょう。
しかし、都会になると家と家の間が狭く室外機を置くと境界を越えてしまうなんてこともあります。
室外機から出る風が隣の家に向かって吹くことでのトラブルなんていうことも聞きます。
また、マンションなどでは室外機を置くスペースが限られることも!
エアコンを設置する際には室外機の置き場所もしっかり考えご提案しています。
隠蔽配管での先行配管がしてある場合
隠蔽配管の新規工事は建築時に冷媒配管・電線・塩ビ管(ドレンホース)が壁の中に仕込まれています。
露出配管工事と異なり壁の中に埋まっているため見た目がスッキリとしています。
エアコンが古くなり交換をする際は壁の中に埋まっているため冷媒配管等は交換することはできません。
マンション工事の新規工事について
マンションでのエアコン新規設置は多くのマンションで梁があることがあり室内化粧カバーを用いて設置することにより見た目もキレイになります。
マンションでのエアコン工事についてはこちらをご参照ください。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご納得いくまでお打ち合わせをさせていただきます。