エアコン工事当日の流れについて
お約束をさせていただいたお時間にお伺いさせていただきます。
ご挨拶のあとはエアコンを設置するお部屋の養生をさせていただきます。
養生マットだけではなく養生フィルムを使用して丁寧に養生をいたします。
エアコンを設置する場所(エアコンの下など)はスペースを空けておいていただければ幸いです。
またベランダなどに洗濯物を干されている場合は室外機まわりではないところに干していただければと思います。
新規などの穴あけ作業が伴うエアコン設置工事は細かなホコリやごみ、ボードのカスなどが飛ぶ恐れがございますので別の場所へのご移動のご協力をお願いいたします。
設置場所のご相談をさせていただきます
壁と壁の中央に設置するのか、壁の右や左に寄せるのか、窓枠に合わせるのか、エアコン用コンセントから10センチくらい離すのか、などエアコンの設置位置をご相談させていただきます。
ご希望がございましたらお気軽におっしゃってください。
またそれに伴い室内用の化粧カバーのルートをご提案させていただきます。
コンセントは100Vか200Vと機種によって異なりますが、電圧の変換が必要な場合は事前にお伝えいたします。
電圧変換の際はブレーカーを一時的に落とさせていただきますのでそのタイミングについてもご相談させていただきます。
(パソコンなどブレーカーを落とす際に注意が必要なものはあらかじめシャットダウンなどのご協力をおねがいいたします)
工事開始
エアコンの設置場所や状況によって異なりますが2~3時間のお時間を頂戴いたします。
交換工事の際は、エアコンの撤去から行います。
新規で穴あけ工事が必要な場合は穴あけ作業からスタートいたします。
室内機の設置完了
室内化粧カバーもキレイに施工いたします。
エアコンの設置場所はそれぞれ異なります。
室内外の化粧カバーが必要な場合もご用意しており見栄えもキレイになります。
室外機の設置
室外化粧カバーの設置や雨や虫が侵入してこないようにコーキング処理もしています。
また、ベランダなどでドレン(結露水)が排水溝にキレイに流れるよう塩ビ管など設置をさせていただきます。
結露水が排水溝に向かって経路がしっかりしていないとベランダがびしょびしょになりカビが生えたりする原因となります。
真空引き
室内機・室外機の設置が完了したら真空引きをして冷媒配管内を真空状態にします。
真空引き後、真空引きが保たれるかをチェックした後冷媒ガスを開放します。
試運転
冷房や暖房がしっかりと効いているか確認いたします。
また、エラーは出ていないかを確認いたします。
夏場の冷房時は室内機からの結露水が水漏れの原因になることがあります。
通水テストをして夏場の水漏れを予防します。
設置後のチェック
試運転や設置後のお掃除が完了したら室内機・室外機チェックをしていただきます。
お気付きの点がございましたらお気軽におっしゃってください。
お支払いについて
事前にお送りしたお見積書とご請求書の金額をご確認ください。
お支払いは現金または銀行振込み払いでお願いいたします。
メンテナンス
エアコン設置後3年間は工事保証付き!
水漏れやガス漏れなどの工事不良は3年間保証させていただきます!
また、メーカー保証も1年間付いておりアフターケアも万全です!
お問い合わせについて
工事費用について
エアコンファクトリーではエアコンの価格から設置完了までのお取り付け工事費用まで全部でいくらかかるかを明確にしてご安心いただけるようにしています。
沿岸エリア
千葉県銚子市・旭市・匝瑳市・千葉市中央区・千葉市美浜区・浦安市・習志野市・船橋市・市原市・木更津市・君津市・袖ヶ浦市・横芝光町・山武市・九十九里町・大網白里市・白子町・長生村・一宮町・いすみ市
茨城県神栖市・鹿嶋市・行方市・鉾田市・潮来市
お電話でのお問い合わせはこちら
☎080-4677-0519